カウンセリングルームμ(ミュウ)

トップページ カウンセリング
講演会 スーパーバイズ
スタッフ紹介 アクセス

講演会のお知らせ

カウンセリングルームμでは、
無料の講演会を実施したり、
講演依頼を受けています。

テーマはその都度設定していますが、
【不登校のお子さんに対する親の接し方】
を中心にお伝えさせていただいています。
不登校のお子さんが回復していくには、
親がお子さんに落ち着いて関わることが
何より大切であると考えているからです。

講演の内容は、
認知行動療法やトラウマの観点など
専門的な知見をもとに、
私がこれまでの臨床経験で
検討してきたことも取り入れています。

こんな方におすすめ


・不登校や行き渋りのお子さんがいる
・不登校のお子さんにどのように対応すればいいかわからない
・不登校のお子さんにイライラしてしまう
・子育てがうまくいかない
・家族関係・親子関係を改善したい
・不登校に悩んでいるが、相談に行くには抵抗がある
・相談先がなく孤立している
・出かけることが難しいので、オンラインで講演会に参加したい
・個別のカウンセリング前に担当カウンセラーの雰囲気を確認したい
・不登校の支援に携わっておられる方



ミューの会主催の講演会


不登校・ひきこもりの子をもつご家族のための講演会【冬】

不登校を経験した親子から学ぶ

NEW


日時:2025年1月12日(日) 10:00〜12:00
会場:くらしき健康福祉プラザ視聴覚室
 (Zoomによるオンラインを併用)
講師:小野真嗣(カウンセリングルームμ代表)
定員:30名(Zoomは10名まで)
主催:ミューの会、神戸こどもと家族のメンタルへルスを支える会

<企画趣旨>
同じ経験をした者にしか分からない苦しみがある…
そしてその苦しみは、
同じ経験をした者同士で分かち合い、癒される。

不登校を経験者の方と家族の方に
体験談を語っていただき、
大切なことを皆さんと共有していきます。

このような方にオススメです
・孤立していて人とのつながりがない
・不登校であることが辛い
・どうやって親子が元気になったかを知りたい
・不登校の子の未来を聞いてみたい
・講師の話の聞き方を見たい

経験者の生の声を聞ける貴重な機会です。
この講演会を通して、
参加いただいた皆様の抱えている苦しさが
少しでも和らぐきっかけとなることを目指します。



※企画変更の可能性がありますので、
 詳細はホームページや
 X(旧Twitter)をご覧下さい。





皆様からの声にお応えする、春夏秋冬企画の【冬】バージョンです。
(※毎回のテーマは全て異なっています。初めての方も安心してお越しください。)

【参考動画】
9月8日の講演会の話題について


<申し込み方法>
下記申し込みフォームから申し込み下さい。
2025年1月12日講演会参加申し込みフォーム
※開催日1週間前を締切日とさせていただきます。


神戸こどもと大人のメンタルへルスを支える会主催の講演会


不登校・ひきこもりの子をもつご家族のための講演会

子どもが一歩前進するために家族ができること




日時:2024年1月31日(水) 10:00〜11:45
会場:神戸国際会館セミナーハウス901号
 (Zoomによるオンラインを併用)
講師:小野真嗣(カウンセリングルームμ代表)
定員:20名(Zoomは20名まで)
参加費:無料(事前申し込み必要)


<企画趣旨>
講師は臨床心理士や公認心理師として、
岡山県や神戸市でスクールカウンセラーや
教育相談機関、医療機関、福祉施設、大学に勤めて、
不登校や発達障がいなどの支援を、7000件以上受けてきました。
現在は倉敷と神戸で開業の心理士(師)として
カウンセリングや講演活動をしています。

これまでの講演会で、
親が落ち着いて関わることの重要性をお話させていただきました。
多くの方が、「確かにその通り」と納得していただけるのですが、
「実行するのが難しい」という感想もいただきます。
それができないだけの事情がご家族にあります。
社会生活や家庭生活の中で落ち着いていられない
状況にいる方がたくさんいます。
まさに、大人の事情があるということです。

そこで今回は、
家族が落ち着いて関わることのできない大人の事情(要因)と、
その改善が子どもの前進にいかにつながるかを解説します。
子ども達のために大人ができることを考えるきっかけになれば幸いです。

※毎回のテーマは全て異なっています。
初めての方も安心してお越しください。



<申し込み方法>
下記申し込みフォームから申し込み下さい。
1月31日講演会の参加申し込みフォーム
※開催日前日の12:00を締切日とさせていただきます。




講演会・研修会依頼をいただいた方の感想

▼岡山県備前県民局 健康福祉部長様
NEW
 令和6年度備前県民局主任児童委員研修会に
 おきましては、御多用中にもかかわりませず、
 貴重な御講演をいただき、誠にありがとうございました。

 アンケート結果にもありますように
 御講演は満足度が高く、
 事例を紹介してくださって
 分かりやすかったとの意見が多く
あり、
 不登校の現状や事例を通して、
 どのように解決に向けた支援や対応を
 行うべきかを学ばせていただきました。
 今後、それぞれが地域で活動をしていく上で
 大変参考になったものと存じます。

 
 今後とも、本県の児童福祉行政の推進につきまして、
 御指導とご鞭撻を賜りますよう
 よろしくお願い申し上げます。

 ※お礼状の一部を記載


▼岡山県子ども・福祉部 子ども家庭課長様

 この度は、当センターの研修会の講師として、
 お忙しい中、また遠方よりお越しいただき、
 誠にありがとうございました。

 研修では、自演準備に加えて、研修の流れの中で
 ニーズを把握しながら、臨機応変に内容を工夫していただき、
 受講者にとっても大変満足度の高い研修となりました。

 このような貴重な学びの機会をいただきましたことに
 心より深く感謝申し上げます。

 ※お礼状の一部を記載


▼ 長谷川ゼミ様(講演会の依頼)

 広島県福山市で
 不登校の児童生徒を対象にした
 塾を運営しております。
 今回、塾のPRを兼ねて小野先生に
 「不登校の子をもつご家族のための講演会」
 をお願いしました。

 2回の講演会で50名以上のお客様が
 参加されました。
 お客様全員、真剣に先生の話を
 聞き入っておられました。
 講演中に小グループで交流があることで、
 緊張感が緩んだのか、講演終了後も、
 大勢の方が小野先生に質問するため
 残っておられました。

 小野先生は一人一人丁寧に対応されており、
 仕事に対する真摯な態度と、
 優しい人柄を感じました。

 アンケートからも、
 ほとんどのお客様が講演に満足されたことがわかり、
 先生に講演をお願いして本当に良かったと思います。
 今後とも講演会を企画したいと思います。
 ありがとうございました。
 




講演会の依頼方法

次のいずれかの方法でご連絡下さい。
@TEL 090-9273-2382
にお電話下さい。留守番電話に、
お名前・連絡先・カウンセリング希望
をお伝え下さい。
確認後にこちらから連絡させていただきます。

Aインターネット上からの申し込み 講演会依頼申し込みフォームへ
Copyright © 2015 カウンセリングルームμ(ミュウ)